きくのすけのワールドトラベル日記

自らの体験した海外旅行・国内旅行及び旅行の魅力をお届けするブログです

学生時代の海外旅行:香港~3泊4日の格安ツアー観光旅行について語ります~

こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です!

 

以前の記事で

「海外旅行は単なる楽しかった経験というだけでなく後々の人生の中で「視野の広がりに役立った経験」として残るものだと思っている」

とコメントしましたが、

私の実体験をもとに 「実際に滞在してどういったことを感じたのか」 伝える旅行記ができればと思い、

シリーズ版として海外旅行の記事をお届けしています。

 

今回は学生時代に行った香港の体験談をお送りします!


香港は社会人になってからも数回行きましたが、

学生時代と社会人では訪れる場所や感じることが違うなと感じます。


今回は学生旅行で行った時の感覚をベースにしながら、

今の断面で感じていることを織り交ぜて作成しています。

時代の流れと併せてお楽しみください笑

 

それでは本題に入ります。

 

香港体験談

旅行先として香港にした経緯

 

私は高校時代に一度バンクーバーに行きましたが、

バンクーバーの滞在経験で「海外の方と触れ合うことは楽しいな」と感じており、

大学に入ってからは海外旅行に行きたいなと漠然と思っていました。

 

そこで「海外で行きたいところはどこか?」と考えましたが、

比較的近くに位置し、経済的にも発展しているということで

大学に入ってから最初に旅行する場所を香港に決めました。

(ちなみにバンクーバーから日が経っていたので、行く前にパスポートを取り直しました)

香港という街の概要

 

香港はご存知の方も多いですが、

1842年のアヘン戦争後、大英帝国(イギリス)の植民地として設立されました。

その後、一国二制度の原理の下、1997年7月1日にイギリスから中華人民共和国に返還および譲渡されました。

面積は1104.3平方キロであり、札幌市とほぼ同じくらい、

人口は約700万人~750万人くらいの都市になります(かなり人口密度が高かったと思います)。

通貨は香港ドルで、2022年現在では1香港ドル=15円程度です。

物価は飲食で日本より少し安い印象でした(感覚的ですが、2割程度というイメージです)。

 

香港は高校時代の友人とツアーで色々と巡りました。

気になる方もいるかと思いますので、ざっくりとした相場感をお伝えすると

3泊4日で飛行機+ホテル+ツアーの組み合わせで10万円ちょっとくらいだったと思います。

 

香港と日本のフライト時間ですが、直行便で4~5時間ほどかかります

(偏西風の影響により香港→日本の方が時間がかかりません)。

 

当日は昼過ぎに出発する便でしたので、香港に到着した時刻は夜8時か夜9時ごろでした。

さすがにご飯を食べたいと思い、外に出たときの写真がこちらになります(意外と暗いなという印象です)。

f:id:kikunosuke2021:20220314153416j:plain

香港中心地の夜の様子

具体的に回った場所

 

ツアーや自由時間で回った場所ですが、

香港島で最も高い丘のヴィクトリア・ピークで香港を一望したり

香港島の南部地区にあるレパルス ベイにてビーチを歩いたり

「女人街(ノイヤンガイ)」と呼ばれる数多くの屋台が約1kmにわたり並んでいるスポットでお土産を買ったり(値切り交渉もしました)

といったところを覚えています。

f:id:kikunosuke2021:20220314154836j:plain

ヴィクトリア・ピークからの景色

一つ一つを覚えているわけではないですが、

久々の海外旅行でしたので、かなり色々な場所を回りました!

 

また旅のハイライトはナイトクルーズです。

f:id:kikunosuke2021:20220314155359j:plain

ナイトクルーズ船

香港の夜景は「100万ドルの夜景」と言われるほど有名な景色です。

写真の船に乗って、2時間ほど回りますが、

香港の魅力的な夜景もあって、とても楽しかったです。

私は船の中で社交ダンスをする機会もあり、とても印象的だったことを覚えています笑

香港の夜景は、是非色々な場所から見てみることをお勧めします!

 

香港を滞在した感想

 

当時のメモが残っていたので、引用します!

 

  • イギリス植民地から中華人民共和国に移管されて日も浅いことから、中国語と英語の入り混じったやり取りが多発している
  • 香港料理と中華料理は微妙に違うが、わからない(食事は美味しいので、困らない)
  • 中心地は人口密度が高く、買い物しにくい&パーソナルスペースが確保できない

 

といった感じでした。

 

香港は非常に有名な都市でありますが、

歴史的なものとしてはアヘン戦争の大砲が残っているくらいで多くないものの

近代的な作りや景色、ショッピングなど

日本に近い感覚で色々と回れる数少ない場所かなと感じます。
(日本語はあまり話せませんが、、、)

 

一方、香港は2018年には6,500万人ほどの観光客が訪れる人気スポット(香港政府観光局統計より引用)であったものの、

2019年頃に逃亡犯罪人条例等改正案を巡る抗議活動があり

2020年以降には新型コロナ感染症の対応が発生し

近年で外国から訪れる人は大きく減ってしまったと思います。

 

私も香港に訪れたのは、一番最近でも2018年でしたので、

今のようになかなか行けなくなってしまうとは想像できませんでした。

また行ける日が来ることを願っております。

 

まとめ

 

以上、香港に旅行で滞在した時の記録をお届けしました。

 

私は3泊ほど香港に滞在しましたが、滞在期間としては丁度良いくらいの印象でした。

今は状況として行きにくい場所ですが、

日本から比較的近く英語と中国語が共存する面白い場所なので

機会がある方は是非行って楽しんでみてください!

 

この旅では香港と併せて、カジノで有名な「マカオ」にも訪れています。

是非「マカオ」の記事も読んで頂けると嬉しいです!

それでは次回の記事でお会いしましょう!
関連記事: